鰻(うなぎ)を川でとった

f:id:ainisi:20200824132923j:image

天然鰻は大変少ないですが、とれるところが、日本に数ヵ所あります。

利根川木曽川長良川揖斐川吉野川四万十川

など。

岐阜県恵那市木曽川中流域だったと思いますが、まだあちこちの不動産を買い始めたばかりのころ、恵那の不動産屋のおじさんが、鰻をとるからというので、従業員とついていったことがあります。

 

あまり水量は多くないところでしたが、潜ると多分水深は3m位はあると思いました。

おじさん(その頃60才くらい)は、かなり大きな金突き(モリのようなもの、150cmくらいの長さ)を片手に持って、最初何回か潜りましたが、ボウズ。


f:id:ainisi:20200829053921j:image

しかし5回目ぐらいもぐって浮上してきたとき、

ーやった!!ーと言う声。

なんと片手の金突きに、まだ生きた大きな鰻がぐるぐる巻きに巻きついて、まだ動いていて、迫力!

モリは頭の真ん中を突いて、突き抜けていました。

(ほかの部分を突いても、必ず逃げられるそうです。)

すごいシーンを見せてもらいました。

 

鰻は川の岩と岩の間や、岩穴の中にいるそうで、頭を出している瞬間を突かないと、逃げると教えてくれました。

 

捕った鰻ははもちろん、夜の食卓に。

 

普通はこんな取り方しないんじゃないかと思いましたが、このおじさんは、昔からこれで捕っていると言ってました。

 

天然の鰻は肉がかたいです。養殖鰻は肉がふにゃふにゃ、お店の鰻は殆ど養殖です。

 

鰻はビタミンA、B1、B2が豊富。

目や皮膚に良く、動脈硬化も防ぐと言います。時々は食べて下さい。