ハリウッドアクション(映画)は年々ハードに
(ワイルドスピード、このスーパーカーもぶっ飛ばして、粉々に)
時速150kmくらいで平行に走っている隣の車に飛び乗る。
普通にはスタントだって出来るわけない。
飛んでいるうちに、飛び乗る車はずっと先まで走っている。
こんな画像はデジタル合成。
他にも、女の人がトラックからぶっ飛んで橋を越えて、それを男の人が自分も飛んで空中で受けとめるなんてシーンも。
(ワイルドスピード、落下するバスの後ろにつかまって)
昔、ブルースリーという人がいて、中国人だったけど、カンフーアクションで人気があった。
(このころ習近平なんていなかった。)
ブルースリーは香港で僅か34才で亡くなった。
ブルースと言えば、ブルースウィリス。
ダイハード、パルプフィクションで超有名に。
散々やられて、最後に相手をやっつける。
(映画キングコング、コングがウロウロして街は粉々)
フェイスオフで人気が出たのは、ニコラスケイジとジョントラボルタ。
他にボーンアイデンティティーのマットデイモン、ターミネーターのシュワルツェネッガー、ミッションインポッシブルのトムクルーズなど。
(ワイルドスピード、相手をやっつける為に正面衝突(ジェイソンステイサム))
007はスカイフォール、カジノロワイヤル、ノータイムツーダイのダニエルグレイグ。小柄(178cm)の52才だが、昔の007より、はるかに走り回る。
アクションでは最近、ジェイソンステイサムやドゥェインジョンソンも大活躍。ステイサムはスピードあるハードアクションによく出ている。
女優はアクションには、シャーリーズセロンがよく絡んでいた。
イーオンフラックス、ハンコック、ミニミニ大作戦、マッドマックス怒りのデスロードなど。
トラボルタは、自分の映画のキャンペーンのために、日本に来た。
自家用の(普通だったら150人乗りくらいの)大きなジェットに乗って、ボディーガード数人は無論、専用のコックまで帯同してきていた。
(もうずっと前の2000年頃であるのに、ハリウッドスターは桁違いだと思った。)