分かるようで分からない木の姿


f:id:ainisi:20201001113909j:image

マングローブは海水と淡水が混ざる場所に生育していて、何とマングローブの体内(木の中)に入った塩分を、末端の葉から自然放出しているそうです。

 

しかしこの淡水の中の木は、どうしてこうなっているのでしょう?

 

川の周囲の泥地に生えている樹木なら、よくある風景ですが、これは川のど真ん中。

 

そこで考えたのですが

☆1...この川はすごく浅くて、すぐ底の泥地に生えた木である。

☆2...少し増水しているだけで、ここは普段中州。

☆3...これは枯れゆく木の上に生えた、別の木。

 

中州に生えてた木を養分として生えた別の木、が正解でしょうか?   よく分からないままです。