リムジンカーの夢
(上、キャスリンハロルド
下、リンカーンコンチネンタル
ギャング映画で蜂の巣状態)
☆実はこの↑車(同型車)に乗っていたことがある。
1995年頃の昔の話。
その頃は、日本国内に輸入される外車の主流は、メルセデスに移っていた。
けれども、どうしても1度大きな車に乗ってみたい夢があって。
まだ若造の自分が、この車に運転手付きで乗ってた。
この頃、事業もうまくいってたので、若いスタッフ(社員)が多数いた。
運転手も高校出て間もない18才。信じられない時代。
リンカーンコンチネンタル 排気量8000cc
リッター2kmしか走らないアメリカ車
今こんなムダな車に乗る人間、誰もいない。
落ちぶれたマフィアでも乗らない。
☆たまに自分が運転、家族(最初の結婚相手)を乗せると、子供は後部座席で横になって足を伸ばし寝れるほど広かった。
その時の妻(158cm、48kg)も私に代わって運転する時もあった。
速度固定装置が付いていて、これに切り替えると、日本は高速道路でも危なかった。
何しろ乗る距離が長くないし、周囲車が多数走っている。
(今のように自動運転ではない)
やはりハイウエイの超長いアメリカ用だと思った。
私が買った頃は、こういう車、めちゃ高かった。
2年落ちの中古車なのに1000万円。
ところが、私が飽きて、2年後に売ったのも1000万円。
私が買った同じディーラーが来て、どこかの会社社長が買いたい、と言って持っていった。
結構人気なんだ、と不思議なくらいだった。
ディーラーもマージンを取るだろうから、買った時より高く売っている。
今なら多分50万円もしない。
☆キャスリンハロルドは、このリンカーン所有のマフィアのボスの知合いの役。
主役はシュワルツェネッガーでキャスリンはヒロイン。
この画像は約30年も前。キャスリンハロルドはもうおばあちゃんだろう。
女優は後ほどやめて、今サイコセラピスト(心理療法士)をやっているという。
頭がいい人だ。
☆Zカーや4駆、普通の国産乗用車にも色々乗ってみたが、リンカーンは結構気に入った車のひとつだった。
大きくて山道には無理だが、日本の普通の公道は運転はしやすくて、家族とのドライブは充分楽しめた。