子どもの能力を引き出す

 

誰もいう言い方ですが、子供は無限の能力を秘めています。

あなたの子供がまだ幼少なら、将来、一流の科学者や、芸術家、アスリート、プログラマー、音楽家、優良企業の社長になる可能性はあります。

 

小さい子供は、色んな事に興味を持ちます。何かちょっとおかしな事をやっていても、少し様子を見ていた方がいいです。それが才能の芽生えかもしれません。

 

世界チャンピオンのモンスターと言われるバンタム級の井上尚哉を育てた井上真吾さんは、子供への接し方は

普通に接する    50%

褒める                30%

注意する、叱る20%

と言っています。

尚哉はハードパンチャーとしても、スタミナ面でも超一流、メンタルの点でも良く成長しています。

モンスターを育てただけあって、真吾さんはトレーナーとしても優秀だし、我々も参考にすることは沢山あります。

 

真吾さんの育て方は、今風で、何処かのボクサーの親のように、汚ない言葉で罵ったり、殴り付けたりは一切しません。

叱るっていっても、見も蓋もないような叱り方はせず、愛情をもって、子供の可能性を潰さないように叱ったようです。

逃げ場のないような叱り方は、子供でなくても、相手が社員や生徒であっても無意味です。というか、反感や、場合によってはウラミを買います。

 

子供の可能性を引き出すには

○子供のやりたいことを、自由にやらせる。

決定的に間違ってない限り中止せず、才能がある方向を見極める。

○少しでも成功をしたら、ほめて、次のステップをめざす。

○失敗を経験させる。

失敗ぐらい役立つものはない。失敗したら、こういう場合もある、No  problemだ、と励まして、再挑戦させるのです。

失敗した時、母親がよくやることですが、限度を超えてやたらベタベタと慰めることはやめましょう。

(度を超えての慰めは、仕舞いには、失敗を母親のせいにする子になります。)

失敗から立ち直るのは、失敗を分析し考える本人の力です。

○持続性をつける。

継続は力なり、と昔から言いますが、厭きっぽい、諦めやすいは、何をやっても成功しません。

勉強が出来ない子は沢山います。これは出来ないではなく、やらないです。やらないから成績は、後ろから数えられる組。

勉強も、スポーツも、音楽も、数週間だけ頑張れば、かなりやる気もおこります。それさえしないで、友達とつるんで遊んでばかりでは、お話しになりません。

 

お話にならない子はどうしますか?

これはわるい例を出して

叔父さんはこれだから失敗したんだよ。

あの子は、あのグループだったから、今、あんな生活をしているんだよ。

と強迫観念を与えるのです。

それでもやらないなら、お手上げ!

 

とにかく子供の才能を見つけてあげて、うまく伸ばしてあげれば、将来はノーベル賞学者か、ピカソかベートーベン、シリコンバレーの事業家、大坂ナオミか大谷翔平のようになるかも知れません。


f:id:ainisi:20200727131718j:image