サラリーマンの優位性
▲そこそこ成績を上げていれば、報酬は入ってくる。
▲うまくやれば、会社経費を使える。
▲サボっていても分からない。
▲ゴマすり効果がある。
▲会社規模が大きいと、イケメン、美女も見つけられる。
▲営業的仕事は、かなり行動が自由。
▲必死にやれば、もしかしたら役員になれる。
基本的にラクな仕事かも。
では欠点。
△時間に縛られる。
△大金は稼げない。
△上役命令、時には理不尽な事も。
△自分が利益出ると思っても、会社方針反対である時も。
△必死にやっても効果ないときは落胆。
△嫌いな上司同僚がいても我慢。
サラリーマンというより公務員、公立高校教師の妹がいます。
数字の進学教室担当。
そこそこ高級をとって、結構気楽に。
気楽というのは、元々の妹の性格。
何事も我関せず。マイペース。
妹独自の教え方をしていると思います。
生徒は振り回されているかも。
ちゃんと進学できていれば良いですが。
私は大卒と同時に起業したので、全く会社勤め経験有りません。だから、ここに書いたことは想像。